僕が感想コメントやレビューに反応しない理由

雑記

こんにちは、一ツ屋です。

先日話した通り、本日も当サークルのSNSの活動方針についてお話したいと思います。

まだ読んでない人は、先に先日投稿した「僕がTwitterをつぶやかない理由」を読んで頂けると幸いです。

本日話す内容は「僕が感想コメントやレビューに反応しない理由」になります。

この題材はみなさんが凄く気になっていたことだと思いますので、この機会に言及しておきたいと思いました。

ただ、理由を話す前に、一つだけ誤解しないでもらいたいことがあります。

今回話す内容は僕自身の信条に基づいて行っているものであり、決してこの方法が「全面的に正しい」と思ってるわけではありません。

なので、他サークルさんの行動に対して言及してるわけではない、ということだけは心に留めておいてください。

SNSの活用方法は基本的に自由ですので、それに対して第三者が言及することは見当違いだと思っています。

あくまで僕自身の信条をお話しするだけですので、くれぐれも他サークルさんにはご迷惑を掛けないようにお願いします。

それでは本題に入ります。

「ぱすてぃぶソフト」を立ち上げてから、僕は今日まで3作品のノベルゲームを作ってきました。

ありがたいことに3作品とも多くの人にプレイしてもらえて、たくさんの感想コメントやレビュー等を書いていただきました。

しかし、僕は今までそれらに対してあえて反応してきませんでした。

その主な理由は3つあります。

◇投稿者にプレッシャーを与えないようにするため

ひとつ目の理由は、感想を書いてくれた人にプレッシャーを与えたくない、ということです。

これはどういうことかというと、感想を書く人の中には『作者からの反応に戸惑う人もいる』ということなんです。

特にTwitter(X)ではブログと違って気軽に一言コメントが書けるので、意識することなく「この作品が面白かった」とつぶやくことがあります。

こうした時に、即座に作者から「いいね」または「RT」などがあると、それだけでプレッシャーを感じてしまう人が世の中にはいるんです。

自分ではそんなつもりでツイートしたわけではないのに、作者に反応されてしまって「変なことを言わなかっただろうか」などと不安を与えてしまうんです。

大抵の場合、こういった人はそれ以降つぶやくことを控えるようになります。(または作品名を伏せるようになる)

自分のつぶやきが作者に見られてるかもしれない、という疑念が常に生じてしまい、気軽につぶやけなくなってしまうんですね。

これは作者側からすると物凄く申し訳ないことをしたという気持ちになります。

自分が反応さえしなければ、その人は楽しい気持ちのままで終われたのに、と。

なので、こうしたことを防ぐため、僕は直接リプライされたもの以外はTwitter上のつぶやきには反応しないようにしています。

これはレビューサイトの記事に対しても同じことが言えます。

レビューサイトはTwitterのつぶやきと違って、投稿者が推敲した文章を載せているので、一見すると先程の例とは違うように思えます。

ですが、これも作者が反応すれば投稿者に対して多かれ少なかれプレッシャーを与えてしまうことには変わりありません。

作者が見てるとわかればどうしたって気を使わせてしまいますし、ヘタをすれば自分の感想よりも作者の意図を優先して紹介する記事になってしまうかもしれません。

僕は、プレイした人にはその人が感じた感情を大事にしてもらいたいと思っています。

作品をプレイして感じた感情はその人だけのものです。

それがたとえ作者の意図と違ったとしても、それがその人が感じた『作品への想い』なのですから。

その想いに対して作者が踏み込むことは、僕は無粋な行為だと思っています。

制作者はあくまで作品を提供する人であり、プレイしたユーザーがどう思うかはその人の自由ですから。(もちろん誹謗中傷は抜きとしての考えです)

なので、僕は記事を見てるのか見てないのかわからないように、あえてレビュー記事には何も反応を示さないスタンスを取っています。

これがひとつ目の理由です。

◇不特定多数の人を不快にさせないため

ふたつ目の理由は、作者が特定の人の感想に反応を示すことで、それを見た第三者が不快に感じる可能性がある、ということです。

これはネットの意見を見て知ったことなのですが、作者が特定のユーザーの感想を紹介することに不快感を示す人も一定数いるんです。

理由としては「作者が紹介した感想を自分にも強要させられている気がするから」とのこと。

ブログと違い、Twitterではフォローしているだけでその人のツイートが流れてくるので、作者がリツイートしたものはフォロワーも強制的に見るハメになってしまいます。

その時に、特定の人の感想がリツイートされると、他のユーザーにも同じように思わせたい、という作者のエゴを感じてしまうのも要因となっているようです。

もちろん作者側にはそんな意図はないかもしれませんし、純粋に感想をもらって嬉しいからリツイートしただけ、というのが大半でしょう。

ですが、これがネットの怖いところで、作者の真意はユーザー側には伝わりにくいのです。

あくまでどう思うか判断するのはそれを見た人達が決めることなので、制作者の何気ない言動は曲解されて解釈されてしまうこともあるわけです。

大げさに考えすぎだと思うかもしれませんが、「作者が特定の感想に反応を示すことに不快感を感じる人達がいる」ということを知ってしまった以上、僕は感想に反応することを自重するようにしています。

誰が不快に感じるかわからない以上、それが最も無難な方法だと思いました。

本音を言えば、僕も制作者側の人間なので、絶賛されている感想などを見つけると、ついリツイートしたくなる時もあります。

ですが、その度にこのことを思い出してグッとこらえて我慢しています。

◇全員に平等であるため

最後の理由になりますが、「感想をくれた人全員に平等でありたい」という思いがあるからです。

感想コメントやレビューサイトの記事の中には、作者の意図したものと違った感想を書いている人もいます。

当然、その中には作者が気に入らない物もあるわけです。

ですが、だからといって気に入らない感想やレビューはスルーして、気に入った感想だけに「いいね」をつけたらどうでしょうか?

僕だったら「あの人の感想にはいいねをつけてるのに自分の感想には反応してもらえない」ということで、とてもガッカリすると思います。

何より、差別化を行うことは感想やレビューを書いてくれた人に対する不誠実な行為だと思っています。

特にレビュー記事というのは、投稿者が労力を費やして書いてくれたものです。

自分で書いてみるとわかりますが、記事を書くのも大変な時間と労力を費します。

そんな労力を費やしても、無償で熱い想いを語ってくれる投稿者の方達は、制作者にとってはとてもありがたい存在です。

だからこそ、作者は決してレビューに対して差別化を図ってはいけないと思っています。

それは投稿者の想いを踏みにじると同時に、他の投稿者を傷つけることにも繋がりかねません。

本当はすべての感想に反応できればいいのでしょうが、作者も人間ですからどうしたって反応したくない時もあります。

逆に「その感想は~だから違う」と感想やレビューに対して言及したくなる時もあります。

しかし、前述したように、その作品に対してどう思うかはプレイした人の自由であり、作者が踏み込んではいけない領域だと思っています。

だからこそ、僕は全ての感想やレビューに対して一切反応しないスタンスを取っています。

それがすべてのファンの方に平等にできる唯一の方法だと思っているからです。

 

以上が僕が感想コメントやレビューに反応しない理由になります。

大半の制作者の方は感想やレビューには積極的に「いいね」や「RT」をつけているので、僕の方針を疑問に思っていた人も多いと思います。

自分でもこのやり方はマイノリティーだと自覚しています。

ですが、僕にとってはこの方針がファンの方に対する一番誠実かつ平等に応えられる方法だと思っています。

もし、これまでに当サークルの作品に感想やレビューを書いてくれて、反応がなかったと落ち込んでる人がいましたら、どうか気を悪くしないでください。

作品に対する感想やレビューはとても励みになっています。

反応はできませんが、こっそりと見させてもらいますので、今後も引き続き熱い感想を書いてくれると嬉しいです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後もぱすてぃぶソフトの応援をよろしくお願いします。